贈り物にポスターを!プレゼントの選び方や定番ギフトについて
さて、みなさんに質問です。今年プレゼントを何回もらったりあげたりしましたか?
私は、誕生日や母の日父の日などのイベントごとで、お友達の新居祝いや出産祝いで、すでに5人以上の人たちにプレゼントを渡しました。プレゼントをもらう場面は毎年誕生日や母の日ですが、だいたい年2回以上はプレゼントをもらっています。
私たちはプレゼントをもらう・あげる体験を日々積んでいますよね。もらう側だと基本的には嬉しいなと感じますが、プレゼントをもらった後のお返しなどで頭を悩ませることがありますよね。また、あげる側の立場だと、「プレゼントを選ぶのが大変だな」と感じたり、ちょっと面倒だなと感じたりすることがあります。この記事では、プレゼントを選ぶ方法や定番ギフトをお伝えし、プレゼントの包装の仕方や渡し方、最後に日本と北欧のプレゼント文化の違いをさらっとお伝えしたいと思います。
そして、プレゼントとしてまだ定番ではないかもしれませんが、ポスターがプレゼントに最適な理由もお伝えしたいと思います。
プレゼントとは
まず、「プレゼント」という言葉を私たちは何気なく使っていますが、他に「贈り物」や「ギフト」と言われますよね。「プレゼント」はもともと英語の「present」からくる外来語です。preとつく言葉は「前に、あらかじめ」という意味を持っていて、「present」の語源は「あらかじめ有る」という意味になるんです。
また、ギフトカタログやギフトセットなどで「ギフト」という言葉もよく使われますよね。この言葉ももちろん英語の「gift」からくる外来語です。giftはゲルマン祖語の「giftiz」に由来していて、英語の「give=与える」とも同源の言葉です。
日本語の「贈り物」という言葉の由来は、「神様に捧げる物」として使われていたみたいです。そして、時代が変わるにつれて、やがて人に感謝やお悔やみなどの気持ちを伝え表したものが贈り物となり、今ではお中元やお歳暮などでよく使われる言葉となりました。
「プレゼント」「ギフト」「贈り物」と日本語では表されますが、デンマーク語では「gave」(ゲーヴ)と言われるんですよ。英語の「give=与える」にとてもよく似ていますよね!
また、日本でもプレゼントを渡すときに「ご出産おめでとうございます」や「ハッピーバースデー」などの一言メッセージをつけることがありますよね?そんなときにデンマーク語で「Tillykke=おめでとう」や「Tillykke med fødselsdagen=お誕生日おめでとう」と言います。そして、受け取った側は、「Tak=ありがとう」といって感謝の気持ちをあらわします。なんだか、一味違った雰囲気でかっこよく見えますよね!
プレゼントを選ぶ方法
次に、プレゼントを選ぶ方法についてお話しします。私が子どものころはプレゼントをもらえるのは特別なことでした。私の場合、プレゼントは誕生日のときとクリスマスのときくらいで、毎年この2つのイベントが待ち遠しくてたまりませんでした。
今では、プレゼントをもらうだけでなく、もらったらお返しをしたり、もらった相手の誕生日やライフイベントのときにプレゼントを送ったり、昔とは少し違った見方でプレゼントを見るようになりました。
例えば、プレゼントを渡すときに「使ってくれなかったらどうしよう?」「迷惑だと思われたらどうしよう?」など、頭によぎったことありませんか?少数派ではありますが、プレゼントに対してネガティブな感情を持つ方が一部いるのは否定できませんよね。
その反面、プレゼントを渡して、「プレゼント役に立ったよ!」「嬉しい!」とポジティブな感情をもってくれるとあげる側も嬉しいですよね。では、実用的だったり、使ってくれたり、喜んでくれるプレゼントを送っている人はどんなことを考えながらプレゼントを選んでいるのでしょう?
ギフト選びをするときには、まず相手のことを考えることから始まります。
プレゼントをあげる相手の性別、自分との関係性、年代、その人の好きなものをよく考えるだけでもけっこうな思考力を使います。でもここから、どんなシーンでプレゼントを渡すか、どうやって渡すか、そして予算はどのくらいにするかを考えます。どんどん大変になってきましたね(笑)。
そして、だいたいの目星をつけ、次はそのプレゼントをどこで買うかについても考えなければいけませんね。オンラインショップで買えるものなのか、それとも銀座などのデパートでしか買えないのか、はたまた近くのショッピングモールで買えるものなのか、もしくは自分で作ることができるものなのか・・どんどん迷宮入りしていきますね(笑)。
最後に、どうやって包装するかも考える項目の一つです。特に自分でプレゼントを作った場合には、包装部分も相手が気に入ってくれるようにこだわって包装することもできますよね。
ざっとプレゼントを選ぶときの手順を考えるとこんなにもたくさんの項目を考えてプレゼントを選んでいたんですね。それを、年に何度も何度も、下手したら毎年するとなると、プレゼントを贈る・もらうのがちょっと億劫になってしまうのも無理がありませんよね。
それでは、ここでプレゼントをあげる相手の例をいくつかあげてみますね。そして、この相手にはこれがいいんじゃない?と提案できるギフトアイテムを考えてみてくださいね!
自分30代前半(女性) 相手30代前半(女性) 自分が大学生だったときの女友達に今度ランチをするときに誕生日プレゼントを渡す予定。今は家族と子どもがいて、子どもを連れて毎年2回くらいはランチをする仲。彼女は仕事が好きだけど、週末家族で鎌倉の海に遊びに行くのが楽しみみたいでいつもランチの時に話してくれる。 |
自分20代後半(女性) 相手40代後半(男性) 会社の40代の先輩の異動で、感謝の気持ちを伝えるプレゼントを贈りたい。先輩は男性で頼りがいがある。部下のミスに一方的に怒るわけではなく、しっかりと改善点を見つけられるように話してくれる。プライベートはあまり話さないほうだけど、飼っている犬を溺愛している。 |
自分30代後半(女性)、相手60代前半(女性) 義理の母に母の日プレゼントをしたい。夫と結婚して6年目で、母の日には毎年お花を送っている。ただ今年は母が60歳になるので、花のように形に残せないものではなく何か残るものを渡したいなと思っている。 |
自分20代後半(男性)、相手20代前半(女性) 彼女と付き合ってもうすぐ3年。クリスマスプレゼントにはアクセサリーを渡していて、誕生日プレゼントでは、カバンなど残るものと形と食事をごちそうしている。今回の誕生日は彼女が一人暮らしをし始めたので、インテリア系で何かいいものがないか探している。 |
自分30代前半(女性)、相手30代前半(女性) 子どもができて仲良くなったママ友。子どもが小さいころはお互いの家に行き来して子どもを遊ばせたり、お茶したりする仲。ママ友はスクラップブッキングをするのが趣味で、私の出産祝いで作ってくれたこともある。マイホームを建てたので、ぜひ何かおしゃれなプレゼントしたいなと思っている。 |
その他プレゼントをあげる相手の例 |
性別
女性、男性、性別は気にしない 関係性 友達(男女)、彼氏彼女、両親(父、母)、義父母、先輩、先生、祖父母(祖母)、夫(旦那)、妻(嫁)、夫婦、ママ友、娘、同僚、ビジネス 年代別 ○年代(○歳)、学生(中学生・高校生・大学生)ベビー、ミセス その他 |
その他プレゼントをあげるシーン |
お祝い系 プロポーズ、記念日、結婚祝い、卒業・卒園祝い、誕生日、退職、引っ越し、出産、入学・入園、開業 イベント系 季節、父の日、母の日、バレンタインデー、ホワイトデー、クリスマス |
みなさんの中でも、こんなふうに相手のことやプレゼントを渡すときのシーンを頭に思い浮かべながら「どんな贈り物が喜ばれるだろう」「どんなプレゼントが相手の今の状況に役に立つだろう」と、いろんなことを思いめぐらせながらプレゼントを決めていますよね。
そこで、みなさんにおすすめしたいプレゼント!それは、言うまでもないかもしれませんが、ポスターなんです!!
プレゼントにポスターをおすすめする理由
- プレゼントとして残せる
- 種類が豊富
- サイズが豊富
- 毎年異なったアートを届けられる
それでは、一つずつ理由を説明してみますね。
プレゼントとして残せる
プレゼントの種類として、コンサートチケットやマッサージチケットなど形として残らないもの、花、食べ物、コスメなど一定期間の間で消費してしまうもの、アクセサリーやお財布など長期間使うものなどがあげられます。形に残らないものは、その時間や場所を楽しんでもらえればと願いを込めたり、一定期間の間で消費するものはできるだけ最新のものをあげたいなと思ったり、長期間使うものであれば大切な人に身につけて欲しいなと思ったりしますよね。
ポスターは形として残し、インテリアとして飾ってもらう長期的に使える贈り物の一つです。相手の好きなものや好きなことを思い浮かべながらアートのデザインを選び、もらった側も手軽に新しいインテリアを日々楽しむことができ、破棄しなければ半永久的に保存することが可能です。また、お値段もすごくレアなポスターで高価なものから、比較的リーズナブルなものまで見つけることができるので、どの予算帯であってもいいものを見つけられるはずなんです!
種類が豊富
ポスターがプレゼントとして最適な一番の理由として、種類が豊富ということがあげられます。ポスターと言っても、Project Nordで紹介している北欧スタイルのアートポスターだけでなく、プロパガンダや政治的なポスター、映画やイベント用の広告ポスター、アートポスターでもポップなデザインや控えめなデザインやメッセージ性が強いポスターなどたくさんの種類があります。そのため、相手がどんなことが好きかを知っていれば、簡単にポスターを見つけたり作ったりすることができるので、プレゼントとしては最適なんです!
サイズが豊富
ポスターはいろんな種類があるのに加えて、サイズも豊富なんです。ポスターとしては小さめサイズのA4を選ぶこともできますし、大きいものだとB0 (1030×1456mm)サイズというのもあるんです。Project NordではA4 (21x 29.7cm)、A3 (29.7 x 42cm)、A2 (42 x 59.4cm)、30 x 40cm、45 x 60cm、 50 x 70cmの6種類から選ぶことができます。
小さいサイズのものだと、あげる前にフレームに入れてラッピングをしたり、メッセージカードをいれたりして手渡しできますし、大きいものだとオンラインで購入し、配送先に相手の住所を入力すれば、手渡しせずに届けることもできます。
毎年異なったアートを届けられる
毎年母の日や誕生日にプレゼントをあげると決めている相手っていますよね。また、決まった日にあげることは少なくても、結婚や出産や開業祝いなど、お祝いで必ず何か贈り物をする相手はいるかと思います。でも、毎年、毎回あげているからこそプレゼントのネタがなくなってきて困ってしまうことがありますよね。そんなとき、1度フレームありでポスターをプレゼントすれば、毎年、毎回同じサイズの異なったアートのポスターを送ることができます。
プレゼントとしてポスターをあげる側はアートの種類を選ぶだけで、あとは同じサイズにすれば同じフレームを使ってもらえますし、ポスターをプレゼントとして受け取った側は、ポスターを入れ替えるだけで新しい雰囲気のインテリアを手軽に楽しむことができて、新たにプレゼントのために場所を用意する必要はなくなりますよね。また、新しいポスターをもらったら、今までのポスターを新しいポスターの裏に重ねて保存をしておくこともできますし、ポスターという性質上そこまで汚くなったり劣化したりすることがないので、もし他の方に何かプレゼントをと思った時にそのポスターをあげることができます。環境保全などの取り組みに興味がある方は、この点ご賛同いただけるんではないかなと思います!
これら4つの理由でプレゼントとしてポスターが最適と考えられますが、その他定番のプレゼントももちろんご紹介させていただきますね!
定番のプレゼント
いろんなプレゼントがある中で、定番のプレゼントを紹介したいと思います!カテゴリーの中からいくつかピックアップして、プレゼントのもつ意味についても調べてみました。
食べ物・飲み物
食べ物や飲み物のプレゼントは一番定番といえるのではないでしょうか?性別にあまり関係なく、相手との関係性もそこまで考慮しなくても喜ばれるギフトが食べ物・飲み物ですよね。また、誰しも1度はもらったことがあるギフトアイテムだと思います。そのため、種類がかなり豊富で、困った時には食べ物を送れば間違いなし!と感じる方が多いのではないでしょうか?
また、食べ物や飲み物に関連して食器やグラスなども喜ばれるアイテムかと思います。最近は食器に名前を入れてパーソナライズ化できるのも魅力の一つですよね。
スイーツ好きの人へのプレゼント お菓子、飴、焼き菓子(クッキー)、ケーキ、チョコ、洋菓子(マカロン)、グミ、ゼリー、プリン 料理好きの人へのプレゼント 調味料、肉、フルーツ、味噌汁、野菜、レトルト、魚、ご飯のお供、パン 飲み物にこだわりがある人へのプレゼント お酒(ウィスキー・日本酒・焼酎・レモンサワー・ワイン・ビール)、コーヒー、紅茶 食べ物以外の食に関するもの キッチン用品、エコバッグ、スタバカード、水筒、タンブラー、鍋、箸、包丁、マグカップ、グラス(ロックグラス・ワイングラス・ビールグラス・ペアグラス) |
プレゼントの意味:食べ物・飲み物 編
マグカップ:男性から女性に贈る場合は「あなたのおうちに行きたい」という意味が込められている可能性がある。また、割れ物なので結婚式などの贈り物としてはよくないアイテムと思われることがあるが、最近は「ペアマグカップ=1組」と考えられたり、「割れる=増える=子沢山になる/幸せが増える」という意味にも捉えられたりしている。
マカロン:特別な人に贈るスイーツという意味がある。
グラス:割れ物ではありますが、最近は「割れる=増える=子沢山になる/幸せが増える」という意味から縁起の良いプレゼントとして渡されることが多くなってきている。また、西洋文化ではグラス同士がぶつかる時に「チン」という音が魔除けの音と捉えられ、日本でもグラスは縁起のいいアイテムとして広まってきている。
美容品
メイク好きの人のためのプレゼント アイシャドウ、口紅、マニキュア、リップ、リップクリーム、グロス、デパコス、プチプラコスメ、香水 健康に関心が高い人のためのプレゼント 健康グッズ、マッサージ、リラックス、バスグッズ 髪の毛に気をつかっている人のためのプレゼント シャンプー、トリートメント、ヘアブラシ、ヘアアクセサリー、ヘアミスト スキンケアに気をつかっている人のためのプレゼント 化粧品、化粧水、石鹸、入浴剤、ハンドクリーム、ハンドソープ、日焼け止め、美容液、ボディクリーム、ボディーソープ、パック その他、美容がに関心が高い人へのプレゼント 美容家電、ポーチ |
プレゼントの意味:美容編
口紅:異性から口紅をもらった時には「あなたにキスしたい」などの意味が込められているかも。お友達やお母さんなどからもらった時には「この口紅をつけて、もっとキレイになってね」といった意味が込められている。
香水:香水をプレゼントすることで、その香りと自分を結び付けている。香水を付けることで自分を思い出して欲しいという意味が込められている。
アクセサリー
アクセサリーはお付き合いをしている人がいたり、結婚していたりすると必ず1度はもらったことがあるのではないでしょうか?大切な人だからこそ、何か身につけられるものをプレゼントしたいなと思いますし、選ぶ時にも身近な存在だからこそサイズなどちゃんと調べて渡すことができるアイテムですよね。また、小物系アクセサリーであれば、家族やとても近い上司や友達にあげることができるんじゃないでしょうか?私もとっても大切な友達からサングラスをもらったときは嬉しかったです!
アクセサリー定番プレゼント ネックレス、指輪、ブレスレット、ピアス、ピンキーリング、腕時計 小物プレゼント 傘(日傘)、キーケース、キーホルダー、財布、サングラス、バッグトートバッグ、ハンカチ、パスケース、マスク、ネクタイ、ベルト その他 ミサンガ、帽子 |
雑貨
雑貨は種類が豊富!好きなものなどがわからない相手には、①食べ物 ②雑貨と私も決めています。(笑)お弁当箱や文房具であれば、置いておくスペースはそんなに必要はないし、買い換えるスピードも比較的早めなので、いくつかストックがあってもいいかなと思えるアイテムです。
また、プレゼントを渡す相手がキャラクター好きであれば、そのキャラクターの雑貨を選べば間違いなしなので、とても無難なチョイスなのではないかなと思います。
雑貨系定番プレゼント 文房具(ボールペン、ペンケース、ノート)、お弁当箱、便利グッズ、キャラクターのデザインのもの |
プレゼントの意味:雑貨編
ペン:プレゼントをする相手に仕事や勉強に頑張って取り組んでほしいという意味が込められている。入学や卒業祝い・就職祝いなどで人気のアイテム。
相手が選べるギフト
相手が選べるギフト ギフトカード、プリペイドカード、カタログギフト、商品券、マッサージ券、現金 |
プレゼントの意味:相手が選べるギフト編
現金:失礼と思われたり、一方で現金がいいと思われたり、相手を考えてプレゼントしたほうが◎
ベビー・子ども用
出産祝いが多くなる20代〜40代、私も実はその年代にドンピシャで、毎年数人に出産祝いを送っています。いつも「服がいいかな」「おくるみがいいかな」「下の子がいるからおもちゃはやめとこう」など、悩みながら選んでいます。
そんな中で、いいなと思ったものは図鑑と絵本。絵本は、赤ちゃんへのプレゼントとしても手軽で、最近はとってもかわいいポップアップの絵本などもたくさんでていて、読むだけでなくインテリアとして飾ることもできていいなと思っています。また、図鑑は赤ちゃんの時は使えませんが、大きくなっていろいろなものに興味が出てくる時期にあると面白いものです。「この動物について調べてみよう!」なんて言いながら図鑑をひらく親子を想像するとなんだかほっこりしますよね。
出産祝いや子どもへのプレゼントの定番 おもちゃ、絵本、ぬいぐるみ、ゲーム、図鑑、ベビー服、服、ファーストシューズ、アルバム、離乳食用食器セット |
インテリア
結婚祝いや新居祝い・引越し祝いなども、30代前後になると多くなりますよね。結婚祝いでは、夫婦に使ってもらえるものを考えたり、新居祝いや引越し祝いではオシャレなインテリア雑貨がいいかなと考えたりしますよね。バスタオルはかなり定番ではありますが、何枚あっても重宝しますし、自分では買わない少し高級感のあるものなどをプレゼントすれば喜ばれること間違いなしですよね。
インテリアプレゼントの定番 ミラー、ルームフレグランス、座椅子、バスタオル、プリザーブドフラワー |
プレゼントの意味:インテリア編
ドライフラワー:西洋文化では、ポジティブな意味として「永遠の愛」や「永遠に咲き続ける」といった意味で捉えられウェディングでのブーケなどにも使われる。東洋文化では「枯れた花」といったネガティブな印象を受け、特に風水が趣味な方にとっては悪い意味として捉えられるので注意が必要。
衣料品
物によっては消耗品となる衣料品ですが、高い物や好みのものだと長く使ってもらえるプレゼントですよね。特に父の日では、よくショッピングモールなどで「父の日プレゼント」としてシャツなどが売られているので、父の日には衣料品というイメージが私の中ではあります。また、夫へのプレゼントも何にしたらいいかわからないという時には衣料品をあげています。家族のようにプレゼントする相手のサイズや好みのテイストを知っていれば、衣料品は実用的でいいかもしれませんが、サイズがわからない、好みのファッションがわからない場合には避けたほうがいいかもしれませんね。
衣料品プレゼントの定番 ルームウェア、ルームシューズ、パジャマ、ズボン、パンツ、ペアルック、ポロシャツ、スリッパ |
プレゼントの意味:衣料品編
下着:「離れたくない」「あなたをもっと知りたい」など密接な関係を求める意味が込められているプレゼント。男性から女性に贈るときにはデザインなどをしっかりと相手を配慮したものを選ぶ必要がある。女性から男性に贈る場合には、すこし面白いデザインでも相手との関係性を考えていればOK。
手作りのもの・もの以外
女性の方であれば多くの人が手作りバレンタインギフトを作ったことがあるのではないでしょうか?私も、小学生、中学生、高校生の時の友達用プレゼントでは必ずと言っていいほど手作りを作っていました。その他にも、大学生の時には友達の誕生日で、みんなでビデオメッセージを作ったり、先輩の卒業祝いには寄せ書きの色紙をプレゼントしたり、時間がある学生だからこそ自分でプレゼントを作ることができるんですよね。
また、形に残らないプレゼントも喜ばれるアイテムですよね。コンサートやショウのチケットなど、手元には残らないけど、その場や時間を楽しむだけでも思い出に残りとても素敵なプレゼントとなります。
手作り定番プレゼント 手作りの〇〇券、手紙、名前入りのて手作りのもの、似顔絵、一言メッセージ、動画、スイーツ 形に残らない定番プレゼント コンサートチケット、鑑賞チケット、食事 |
シーン別ベストギフト
定番のギフトアイテムがわかったら、次は誰にあげるかそしてどんなシーンでプレゼントを渡すのか検討し始めますよね。そこで、シーン別のベストギフトについてもご紹介させていただきます!
女友達の誕生日 1位 コスメ 2位 リラックス&マッサージグッズ 3位 バスグッズ 男友達の誕生日 1位 ハンカチ・タオル 2位 キーケース 3位 靴下、Tシャツ 彼女・妻の誕生日 1位 ネックレス 2位 フラワーギフト 3位 財布 彼氏・夫の誕生日 1位 財布 2位 腕時計 3位 キーケース 父の日 1位 食べ物 2位 お酒 3位 健康グッズ 母の日 1位 フラワーギフト 2位 コスメ 3位 スイーツ 成人式 1位 お酒 2位 アクセサリー 3位 腕時計 出産祝い 1位 ベビー服 2位 ギフトセット 3位 ベビーブランケット 新築・新居祝い 【インテリア】 1位 花・観葉植物 2位 インテリア雑貨 3位 フレグランスグッズ 【キッチン用品】 1位 タンブラー・マグカップ 2位 調理器具 3位 食器 【スイーツ・グルメ】 1位 スイーツ 2位 グルメギフト 3位 くだもの・フルーツギフト |
参照:ギフトモール
大切な人への誕生日の贈り物には身につけられる物、女友達や母の日は美容系やお花の贈り物、男友達には気軽に身につけられる贈り物、父の日や成人式ではお酒の贈り物、出産祝いには赤ちゃんが使える贈り物、新居祝いにはインテリア系の贈り物や食べ物といった家の中で楽しめる贈り物をみなさん贈っているのですね。
ただ、ここで気になるのは、「他の人たちがあげるプレゼントとかぶっちゃったらどうしよう・・?」ではないでしょうか?定番だからこそ同じ系統のプレゼントになってしまう可能性大ですよね。それでは、ここで少しユニークなプレゼントもいくつか予算別でご紹介いたしますね。
予算別おもしろプレゼント
予算:1000〜3000円 ・月の土地:月の土地を所有できるプレゼントってとても面白いですよね!天体や宇宙が好きなんて方には喜ばれるプレゼントなんじゃないでしょうか?また、自分が宇宙に興味があったり月が好きだったりする場合には、自分へのご褒美プレゼントとしてもいいかもしれませんね。 ・飾り竹炭:消臭用の炭はよく見かけますよね。ただデザインがいまいちでインテリアとして取り入れることはちょっとないかなと思っていました!でも、この「飾り竹炭」であれば機能性もありながらしっかりとインテリアとしてかざれるので、開業祝いや移転祝いなどの贈り物としてありなんではないでしょうか? ・定額制絵画レンタルCasie:世界に1枚しかない1点ものの原画をサブスクリプションで借りることができるサービスを提供しているCasie。「インテリアが大好き!」「模様替えを定期的にする!」という人への贈り物としてぴったりなのではないでしょうか?「サブスクのプレゼントはちょっとあげづらい」という方には1ヶ月限定スタータープランというのもあるみたいなので、手軽に絵画を楽しんでもらいたいときにはスタータープランをプレゼントするのもいいかもしれません。 ・タイムカプセル郵便:子どもへのプレゼントや自分へのプレゼントとして面白いギフトが「タイムカプセル郵便」。タイムカプセルや絵葉書やポストカードを未来のお届け日に配達してもらえるギフトサービスです。お届け日は3年未満から最長10年まで選択でき、届けられるものも手軽な絵葉書やポストカードからダンボール箱にいれられるものまであります。お子さんの成人式のお祝いとして1/2成人式のときに購入しておくのも良い案かもしれません。 ・Magic桜:魔法の水をかけると12時間で満開に咲く桜をご存知ですか?「Magic桜」というのは紙で作られた桜で、満開になってから3週間程度咲き続けるインテリアアイテムとして飾ることができるものです。海外の方へのプレゼントで必ず喜ばれる日本ならではのプレゼントですよね。 |
予算:3000円〜5000円 ・生涯を添い遂げるグラス:グラスは割れ物だからプレゼントで渡すのには縁起が悪いと感じる方もいますよね?この生涯を添い遂げるグラスは生涯補償がついたグラスなんです!なので、グラスが割れてしまった場合でも、交換をしてくれてこれが一生続くんです。グラスを作る職人さんが丁寧に作ったグラスをずっと使って欲しいという願いが込められたサービスですね。名前入りなどのオプションサービスもあるみたいなので、父の日や母の日のお祝い、結婚祝いなどでも喜ばれるプレゼントなんじゃないでしょうか? ・お誕生日新聞:プレゼントを渡したい相手が生まれた日の新聞を贈れるサービス。相手の生年月日を指定し、新聞社4社の中から好きなものを選び、注文をすればその人が生まれた日の新聞を手に入れられます。ギフトラッピング対応もしていて、メッセージカードもつけることができるので、ちょっと面白い誕生日プレゼントとして喜ばれること間違いなしです。 予算:5000円〜7000円 ・シカケテガミ:男性から女性に手紙をプレゼントとして贈るのって勇気がいりますよね。そんな時に、このシカケテガミというのをプレゼントしてみるのはいかがでしょうか?シカケテガミは、なかなかいつもは言いづらい感謝の気持ちや好きな気持ちを絵本の手紙にして贈れるプレゼントなんです。プロポーズのときや彼女・妻の誕生日、そして結婚記念日などできっと喜んでもらえるプレゼントですね! ・育てるタオル:プレゼントとしてタオルをいただくことってけっこうありますよね。その中でも、「育てるタオル」は使えば使うほどやわらかくなっていくタオルなんです。ふんわり感だけでなく、吸水性も使うごとによくなり新しい感覚を味わえるタオル、引っ越し祝いなどでプレゼントとして選んでみてはいかがですか? ・花瓶付きチューリップブーケLEDライト:このチューリップブーケはお花の中にLEDがついている照明アイテム。話題の韓国インテリアの一つで、おうちの中を一気にほわっと雰囲気ある空間に仕上げてくれる素敵な照明です。生花だと形に残らないですが、このチューリップブーケであれば、専用の花瓶に入れて長くインテリアとして楽しめるので、母の日プレゼントや大切な妻・彼女へのプレゼントに最適です。 |
予算:7000円〜9000円 めざましカーテンmorning Plus:大学入学や就職に伴い、一人暮らしを始める方にぴったりなプレゼントです。「めざましカーテン morning Plus」はスマートフォンで操作すると自動でカーテンを開けてくれる便利アイテム。朝がちょっと苦手な方や新生活を始められる方へのプレゼントとして検討してみてはいかがですか? |
予算:9000円〜12000円 ・My Little Box:パリから届くサプライズボックスの「My Little Box」。プレゼント用に贈れるものと自分用に購入できるものがあり、プレゼント用であれば、プレゼントを渡す相手にギフトカードを贈り、相手が受け取りを開始したいタイミングを自分で登録し、そこから3ヶ月の間毎月サプライズボックスが届くシステムになっています。パリ好きの人や最新のファッションやコスメが好きな人にぴったりのプレゼントです。 |
予算:12000円以上 ・マイフィギュア:写真をフィギュア職人に見せて作ってもらえる世界で一つだけのフィギュア。結婚式や還暦祝いなど人生の中での大きな節目に喜ばれるプレゼントなのではないでしょうか?大切な両親への還暦祝いに、これから2人で生活をし始める夫婦に、感謝の気持ちを込めてユニークなフィギュアプレゼントを贈るのも素敵な思い出になります。 |
プレゼントを購入する場所
それでは、だいたい購入したいものが決まったら次はそのアイテムがどこで買えるものなのかを考えなくてはいけませんよね。今の時代ほとんどのものがオンラインで購入することができますが、時には「銀座店限定アイテム」となっていたり、「オンラインで買うよりも今なら店舗に行って購入した方が送料などを考慮すると安い」なんてこともありますよね。買いに行ける距離にある店舗であるのか、それともオンラインでしか手に入れられないアイテムなのか考え、また、アイテムをそのまま相手のところに届けてもらうのか、もしくは手渡しで渡すのかも考慮しながらプレゼントを購入する方法を考えましょうね。
Project Nordでは完全オンラインでの販売となっています。ポスターをプレゼントとして渡すとなったときに、「どのポスターを選べばいいかわからない」、「相手先の住所がわからない」といったときギフトカードという選択もできるので、ぜひプレゼントの選択肢としてProject Nordのギフトカートも検討してみてくださいね!
また、プレゼントを手作りするというのも名案ですよね。特に低予算で素敵なプレゼントをしたいなというときには手作りスイーツを作ってみたり、自分以外の人を巻き込みながら動画を作ってみたり、さまざまな工夫ができます。少し手間はかかってしまいますが、それだけ気持ちをプレゼントに込めることができるので、もらった相手は喜んでくれること間違いなし!ですね。
プレゼントの包装の仕方・渡し方
プレゼントが決まって購入したのはいいけど、ギフトラッピングサービスがないという場合もありますよね。でも、「やっぱりプレゼントなんだから、ちゃんと包みたいな」というときもあります。特にプレゼントを贈る相手が目上の方やビジネスパートナーであれば、ギフト包装はマナーの一つとしてきちんとしておきたい部分です。そこで、今回はユニークなポスターラッピング方法をご紹介いたします!
Project Nordのポスターは全てチューブと呼ばれる筒に入ってお客様の手元に届きます。このチューブごとラッピングするのがベストな方法で、とても簡単にできるんですよ。
まず一番簡単な方法は、このチューブにリボンを回しつける方法です。日本の学校を卒業した方であれば、卒業証書にリボンがつけられているのを想像できるんじゃないでしょうか?ポスターのラッピングも同様に、チューブにポスターを入れたまま、チューブにお好きなリボンを回しつけるだけで一気に華やかに仕上げることができます。今であれば100円均一などでお手軽にかわいいリボンを購入することができますし、ちょっとしたメッセージが書かれているリボンにくくりつけるタグも見つけられるので、一緒につけてプレゼントすることもできます。
次に、チューブを細長い袋に入れて上部をリボンで飾る方法です。これはワインをプレゼントする時のラッピング方法と同じで、サイズにあった袋とリボンを用意するだけで素敵な仕上がりになるラッピング方法です。この方法と似ているのが、クリスマスクラッカー風ラッピングです。これは、少し柔らかめの耐久性がある布やラッピングの紙の端にポスターを入れたチューブを置き、クルクルとチューブに巻き付けていきます。そして両端の余った部分をきゅっと絞る感じでリボンを巻きます。そうすると、細長い包み紙に入ったキャンディーのような形になり、とても可愛らしい仕上がりになります。リボンの種類などで工夫すると高級感を演出することもできるので、ぜひポスターをラッピングするときにはこのような方法を取り入れてみてくださいね!
日本と北欧のプレゼント文化の違い
それでは、最後にちょっとしたトリビアをご紹介!日本でも地域によってプレゼント文化が異なる様に、北欧でもプレゼントの文化は日本と全く違っている部分があります。その中でも大きく違う部分についてお伝えしたいなと思います。北欧に少し住んだことがあるという方であれば、もしかしたらプレゼントをあげた時にカルチャーショックを味わったことがあるかもしれません。例えば、海外の人に誕生日プレゼントとして素敵な花瓶を渡すとします。そして、後日その人のお家に招待され、花瓶が使われているのかなとちょっとワクワクしながらお家にお邪魔します。でも、どこを探しても花瓶が見当たらない・・そんな時「こないだあげた花瓶どう?」と聞いて、「あ、あの花瓶は使わないからこのクッションに交換したわ」なんてことがあるんです。
日本ではこんな風にあげたプレゼントを他のものと交換するなんて考えられないのですが、北欧の方のプレゼント文化では「プレゼント=自分が使って満足できるもの」というのが前提なので、プレゼントが違ったものに交換されていてもあまり気にならないようです。この文化があるからこそ、プレゼントをあげるときには他の物と交換できるように「ギフトスティッカー」というものをつけて渡すのもプレゼントを渡す時の一つのエチケットになっているようです。
最後に
プレゼントについてさまざまな話をしてきました。プレゼントの意味やプレゼントの選び方を説明したり、定番のプレゼントやシーン別で人気なプレゼント、ちょっとユニークなプレゼントをご紹介したりしました。また、プレゼントの購入方法やラッピングの方法、そして最後に北欧のプレゼント文化にもさらっと触れてきました。プレゼントというのは私たちの生活にとっても身近なものですよね。プレゼントを選ぶ時に迷ったり、もらった後のお返しに手間がかかったり、少し苦手に思ってしまうこともあるかもしれませんが、プレゼントをあげる・もらうというのは人と関わることを楽しむためのコミュニケーション方法の一つなんではないでしょうか?大切な人や友達やいつもお世話になっている人たちに、年に1度でも心を込めてあなたの想いをプレゼントとして表現してみるときっと相手との関係性がよりよくなり、素敵な毎日をすごせるのではないでしょうか?
Project Nordではさまざまなアートポスターを揃えています。どんなお部屋の空間でもポスターを取り入れるだけで少しちがった雰囲気を演出したり新鮮さを出したり、手軽に変化を楽しむことができます。プレゼントを渡すシーン別でおすすめのポスターをご紹介していますので、ぜひ他の記事も読んでみてくださいね!