北欧インテリアの巨匠たち

19世紀初頭から現代にも受け継がれる、北欧インテリアのレガシー。
その歴史を語る上で外せない、デザインの巨匠たちをご紹介いたします。
各デザイナーのイメージを、Project Nordのポスターから選んでみました。
ぜひ合わせてお楽しみください。








アルネ・ヤコブセン







デンマークを代表する国際的な建築家、デザイナー。

デンマーク王立芸術アカデミーにて建築を学び、1925年の学生時代よりすでに成功を収めていました。国内外の大規模プロジェクトを手がけ、建築の機能主義化に大きく貢献をしたと言われています。

北欧デザインの礎を築き、今でも数多くのデザイナーに影響を与えています。またアルネ・ヤコブセンの椅子や時計などは、日本のインテリアショップなどでもよく見かける人気のデザインです。

Project Nordの北欧デザインポスター カラフルコネクションズ写真のポスターはこちら








コーア・クリント





Project Nordの北欧デザインポスター 抽象思考 切り絵写真のポスターはこちら





デンマークモダン家具の父。

そのデザインのスタイルは、すっきりとした形と機能の完璧なバランスが特徴です。美しさとともに使う人の身体にフィットする形、そして、空間に調和する家具の在り方についても追求をしました。

可能な限り最高水準の素材を使用し、卓越したクラフトマンシップを持つことでも知られています。またコーア・クリントは教育者としても活躍し、アルネ・ヤコブセンを始め、名だたるデザイナーたちが師事しました。





ハンス J・ウェグナー







北欧で最も多作な家具デザイナーの1人。

そのキャリアと生涯を通じて500脚以上の椅子をデザインし、そのうち100脚以上が量産されています。家具職人としての知識と技術に加え、考え抜かれたコンセプトと、「デザインを純粋なものにする」というアプローチから数多くの名品が生まれています。

アルネ・ヤコブセンは、自身の主要プロジェクトの家具担当にハンス J・ウェグナーを起用するなど、2人は長い間一緒に仕事をしていました。

モチベーション写真のポスターはこちら








ヨゼフ・フランク





Project Nordの北欧デザインポスター 牡丹のシンフォニー写真のポスターはこちら



オーストリアからスウェーデンへ渡り活躍した建築家、デザイナー。

ウィーン・モダニズムを代表する1人として評価され、ウィーン建築学校の共同創設者であり、団地や公営住宅などを手がけました。

その後は活動の場をストックホルムに移し、より自由で芸術的なスタイルを理想とし、独自のモダニズムを展開しました。色彩豊かなテキスタイルは、ファブリックから壁紙まで数多くのインテリアに採用されています。

Project Nordのボタニカルをテーマにしたポスターはこちら





イェンス・リソム







北欧デザインの理念をアメリカに広めた立役者。

デンマークでコーア・クリントに師事し、ハンス J・ウェグナーやボーエ・モーエンセンからもデザインを学んでいます。コペンハーゲンとストックホルムを経て、ニューヨークに移り住み、家具の製作を始めました。

アメリカ大統領リンドン B・ジョンソン時代には、ホワイトハウスにイエンス・リソムのオフィスチェアが採用されました。名前はジャン・リソムとも表記されます。

Project Nordの北欧デザインポスター 先を照らす写真のポスターはこちら









ポール・ヘニングセン







Project Nordの北欧デザインポスター パステルサークルシェイプ写真のポスターはこちら

柔らかな光を生み出す照明器具のパイオニア。

もともと建築家であったポール・ヘニングセンは、穏やかで落ち着いた雰囲気を醸し出す照明をデザインし、その分野に貢献しました。またジャーナリスト、作家としても活動をしています。

デンマークを代表するブランド、ルイス・ポールセンにて1925年から現在でも製造される照明は、時代を超えて愛され続けています。





ボーエ・モーエンセン







何世代にも渡って使うことができる日用品をつくる。

家具職人としてキャリアをスタートさせたのち、コーア・クリントにも師事しデザインを学びました。その後はデザインスタジオでも活躍したほか、自身も学校で教鞭をとっています。

高品質なレザーを使用した椅子には、その状態に合わせて調節可能なストラップをあしらうなど、機能性と耐久性にも工夫されたデザインが特徴です。

Project Nordの北欧デザインポスター それでも私は立ち上がる写真のポスターはこちら









グレタ・グロスマン





Project Nordのん北欧デザインポスター ポピーフラワー写真のポスターはこちら



ヨーロッパからアメリカに渡り評価を得た、数少ない女性デザイナーの1人。

スウェーデン出身で、建築、インテリアの分野で幅広く活躍しました。ストックホルム時代にはすでに、ショップと工房を併設した自身のスタジオを構えていました。

のちにアメリカへ移住し、ハリウッドのホームデザイナーとして活動をします。ロサンゼルスを中心に合計16軒の住宅を制作・設計しました。また、コブラの首を連想させる照明器具など、ユニークなデザインもしています。

Project Nordの女性のパワーが感じられるポスターはこちら





フィン・ユール







アートからインスピレーションを得て、デザインを融合させた作品たち。

当初は美術史家を志していましたが、父の勧めもあってコペンハーゲンで建築を学びます。1930年代のモダンデザインの主流とは対照的に、アートの要素を取り入れたスタイルが特徴です。

ペリカン チェアと呼ばれる椅子では、彫刻ような造形の美しさと座り心地の機能性を兼ね備えた、フィン・ユール独自のスタイルを象徴しています。

Project Nordの北欧デザインポスター 咲く花写真のポスターはこちら









ヴァーナー・パントン





Project Nordの北欧デザインポスター ラブレボリューション写真のポスターはこちら



20世紀で最も影響力のあるデザイナー。

アルネ・ヤコブセンの元で働いたのち、1955年に自身の建築とデザインスタジオを設立しました。鮮やかな色と力強い幾何学的なラインは、非常にモダンでアーティスティックな個性を与え、一目でパントンのデザインと分かるほどです。

Vitraから発売されているパントン チェアは、”VOGUE"の表紙をケイト・モスと共に飾ったことでも知られています。





北欧インテリアの代表的なブランドは、こちらの記事でもご紹介をしております。
取り入れやすいProject Nordのポスターから、あなたのお部屋にも北欧インテリアを仲間入りさせてみませんか?
秋らしいデザインや、様々なサイズのバリエーションのポスターを揃えています。
またフレームも各種ご用意しております。ぜひご覧ください。





オススメのブログ記事



北欧インテリアを取り入れる成功の秘訣
北欧インテリアを取り入れる成功の秘訣

知っておきたい北欧インテリアの3つのポイント
知っておきたい北欧インテリアの3つのポイント

お部屋のリメイクならPROJECT NORDのポスターにしたい5つの理由
お部屋のリメイクならPROJECT NORDのポスターにしたい5つの理由

北欧デザインとは?5つの特徴と人気の秘密、代表的なブランドをご紹介
北欧デザインとは?5つの特徴と人気の秘密、代表的なブランドをご紹介





オススメのポスター



Project Nordの北欧デザインポスター 土のかたち Project Nordの北欧デザインポスター ジオメトリックバランス  Project Nordの北欧デザインポスター ジオメトリックシティ

10 Towers of Copenhagen - コペンハーゲン10タワー ポスター
¥2,700 から
new in
2022 Calendar with Minimalistic Lily - 2022年 飾らぬ美
¥2,400 から
2023 Blue Flowers Calendar - 2023年カレンダー ブルーフラワー
¥2,400 から
2023 Bold Typography Calendar - 2023年 ボールドタイポグラフィー
¥2,400 から